インコ &モンステラ
2020/01/21 (火) カテゴリー/未分類
2020年 新しい年が始まりました
さて、今年はどんな年にしましょう?
昨年はステンドグラスと 毛糸のモチーフつなぎを頑張りました
そのステンドグラスは 窓にはめ込む作品 3点が出来上がり
その2点は アトリエの窓にいれました
カラフルなインコと

旅行の思い出のモンステラとプルメリア

部屋のカーテンがモンステラ柄なので
雰囲気はあってるかな
by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
さて、今年はどんな年にしましょう?
昨年はステンドグラスと 毛糸のモチーフつなぎを頑張りました
そのステンドグラスは 窓にはめ込む作品 3点が出来上がり
その2点は アトリエの窓にいれました
カラフルなインコと

旅行の思い出のモンステラとプルメリア

部屋のカーテンがモンステラ柄なので
雰囲気はあってるかな

by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
寒くなってきましたね
今年も あちらこちらで 自然災害に見舞われ
年々ひどくなってるみたいで
ニュースを見ていて、心が痛みます
私も他人ごとではなく
今年は災難続きで 愛ネコ マロンの脱臼に続き
初骨折 治りかけた頃に 脚のケガで初救急車
同じ病院の救急外来に2回も続けて
しかも 同じ時間たいの夜に
痛いより 恥ずかしいやら
情けないやら
やっと病院通いが終わったところです
さて、寒くなると毛糸が触りたくなるもので
昨年から手掛けていた
モチーフつなぎのショールが完成しました


配色糸を使うと 綺麗なのですが
何が大変かって・・・糸の後始末ですね!!
でもまた
勢いに乗って モチーフつなぎのスカートにとりかかっています
夕食後 テレビを見ながら
コツコツ作っている時間が楽しいのです
by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg

今年も あちらこちらで 自然災害に見舞われ
年々ひどくなってるみたいで
ニュースを見ていて、心が痛みます
私も他人ごとではなく
今年は災難続きで 愛ネコ マロンの脱臼に続き
初骨折 治りかけた頃に 脚のケガで初救急車

同じ病院の救急外来に2回も続けて
しかも 同じ時間たいの夜に
痛いより 恥ずかしいやら


やっと病院通いが終わったところです
さて、寒くなると毛糸が触りたくなるもので
昨年から手掛けていた
モチーフつなぎのショールが完成しました


配色糸を使うと 綺麗なのですが
何が大変かって・・・糸の後始末ですね!!

でもまた

勢いに乗って モチーフつなぎのスカートにとりかかっています

夕食後 テレビを見ながら
コツコツ作っている時間が楽しいのです

by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
ワンデイソーイング(ギャザースカート)
2019/10/02 (水) カテゴリー/未分類
先日 高校生の女の子が
ワンデイソーイングに アトリエに来られました
ソーイング経験なしということで
簡単なギャザースカートに挑戦しました

数時間で完成

慣れない手つきも終わる頃には
端ミシンも綺麗にかけられるようになりました
何事も やりたい!! 好き
って気持ちが大切ですね

色使いのはっきりした椿柄ですが
出来上がったら とてもかわいいものが出来ました

バッグや靴, アクセサリーなどの組み合わせで
すごい オシャレになると思います
by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
ワンデイソーイングに アトリエに来られました
ソーイング経験なしということで
簡単なギャザースカートに挑戦しました

数時間で完成


慣れない手つきも終わる頃には
端ミシンも綺麗にかけられるようになりました
何事も やりたい!! 好き


色使いのはっきりした椿柄ですが
出来上がったら とてもかわいいものが出来ました


バッグや靴, アクセサリーなどの組み合わせで
すごい オシャレになると思います

by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
梅雨明けしたら 一気に熱くなってきましたね
綿や麻の天然素材で ゆったりとした
イージーパンツは いかがでしょうか?
麻100%の生地で
(HSK-350)
同じパターンで ハーフリネンの生地で
(HSK-610)

色数が揃っているので
色を変えるだけで 雰囲気も変わると思います
自分にお似合いの色を見つけてみてください
by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg

綿や麻の天然素材で ゆったりとした
イージーパンツは いかがでしょうか?
麻100%の生地で

(HSK-350)
同じパターンで ハーフリネンの生地で
(HSK-610)

色数が揃っているので
色を変えるだけで 雰囲気も変わると思います
自分にお似合いの色を見つけてみてください
by toshiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
先日 新婚の二男夫婦が
アトリエにエプロンを作りに来ました
洋裁初心者なので
簡単なエプロンから

お嫁さんはお母さんへのプレゼントとして
ローン生地の花柄で、ギャザーたっぷりエプロンドレス
二男はともやのお店の作品見本として
綿麻オックス生地 バナナ柄

直線が多いのですが、まっすぐ縫うのは意外と難しく
端ミシンは 特に 初心者にはね

でも、意外と とてもきれいに 仕上がっていました
ローン生地も肌触りがとても良くて
軽~い感じの、可愛いのが出来ました

生地だけ見るより う~んとよくなりました。
皆さんも是非 チャレンジしてみて下さい
型紙については ともや手芸店までお問合せ下さい
by tohiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
アトリエにエプロンを作りに来ました
洋裁初心者なので
簡単なエプロンから

お嫁さんはお母さんへのプレゼントとして

ローン生地の花柄で、ギャザーたっぷりエプロンドレス
二男はともやのお店の作品見本として
綿麻オックス生地 バナナ柄

直線が多いのですが、まっすぐ縫うのは意外と難しく
端ミシンは 特に 初心者にはね


でも、意外と とてもきれいに 仕上がっていました
ローン生地も肌触りがとても良くて
軽~い感じの、可愛いのが出来ました

生地だけ見るより う~んとよくなりました。
皆さんも是非 チャレンジしてみて下さい
型紙については ともや手芸店までお問合せ下さい
by tohiko
くにほんブログ村ソーイング部門のランキングに参加しています。
宜しければ ポチっと凸 よろしくお願いいたします。
キーボードの一番左下の[ctrl]キーを押しながら ポチっとして下さい。
ページを移動せずにランキングをカウントします。
どうぞ宜しくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村
ともや手芸店HPはこちら
bn88x31_4.jpg
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ